関連記事
特に初めて行政書士の勉強する人にぴったりな講座なんだな。
フォーサイトは主要講座の中で価格が一番安くとても魅力的です。
しかし、クレアールと比較すると過去問題の掲載年数が10年分しかなく演習量が少ないなどデメリットも存在します。
フォーサイトの行政書士講座は、
- 合格に必要最低限のポイントを抑えた勉強効率を求める
- 図解や表などを使って初心者向けに分かりやすい教材で勉強したい
のいずれかにあてはまる忙しい社会人に向いています。
フォーサイトの行政書士講座は落ちない?を信じて本当に合格できるのか?
そう、地味に私も元フォーサイト生だからと、変なアイコンが気になったからこそ、昨年さざなみぃをフォローしたのさ(ΦωΦ)フフフ
フォーサイトはコスパ最強だと思ってるよー!
模試とかは他社をやらないとだけど!さざなみぃがいつか行政書士試験受ける時は相談に乗れるかもしれません😆— トパーズ@2022年社労士試験受験生 (@topaz_PokemonGO) May 29, 2022
ポイント
- フォーサイト行政書士講座の2022年度受講生合格率は54.1%(2022年度行政書士試験バリューセット2受講生実績)
- 試験平均合格率が12.23%であり、フォーサイトは4.46倍とキョウイの合格率
- 実績は十分であるため、安くて分かりやすい講座なのは間違いなし
フォーサイト行政書士講座のメリット・デメリット
メリット |
デメリット |
要点がわかりやすくまとまっている 価格の安さが随一 誰でも理解しやすい教材 |
教材ボリュームは最小限 論点を掘り下げた教材ではない |
僕は行政書士の勉強が初めてだから、フォーサイトに向いていそうだ...
逆に、学習経験者だと少し物足りない可能性があるんだな。
フォーサイトは他講座よりも初学者が効率よく短期間で合格必要最低点を取ることに主眼を置いたテキストや講義動画が制作されています。
そのため、テキストボリュームや問題演習量は合格必要最小限であることから、学習経験者には物足りなく感じる可能性が高いです。
フォーサイト行政書士講座のテキストの評判・評価(口コミ)は?
ただし、学習経験者には物足りないとの評価(口コミ)もあるんだ。
フォーサイトの行政書士講座におけるテキストの特徴は大きく4つです。
それぞれについて評判・評価(口コミ)をご紹介していきます。
フルカラーのテキスト、表や図解が豊富で分かりやすい
フォーサイトのテキスト、ほんとカラーで見やすいよね…ありがてえ…
模試も受けたいけど過去問まだ一周出来てないからなあ…一周したら、安いの買ってみようかなあ
— ノリマキ@2022年行政書士受験 (@6xH64nOBQ0pGalA) June 6, 2022
フォーサイトのテキストってすごくまとまってて重要な部分とか目に見て分かるからすごくありがたい。
行政書士の時もお世話になったから当たり前のように社労士でも利用してるけど、行政書士の時は15周くらいしたのに今はまだまだだなとテキスト見ながら実感。
覚え悪いから人の2倍やらないと— かえで@社労士猛勉強中 (@kaede_08220321) 2019年6月5日
カラーだからこそ、
- 視覚的に情報が入りやすく、記憶しやすい
のは間違いありません。
主要講座4社とテキストを調査
でも、他講座も同じように提供しているんじゃないのかな...
コストはかかるけど、受講生に対して分かりやすさを追求したいとの考えでフルカラーにしているそうなんだ。
フォーサイト |
ユーキャン |
クレアール |
TAC |
LEC |
|
フルカラー |
⭕️ |
✖️ |
ポイント
- 主要な講座の中でフルカラーのテキストを利用しているのはフォーサイトだけ
- 分かりやすさをいかに追求しているかがよく表れているフォーサイトの特徴
余白が多くメモ代わりに知識の補足を書き込みやすい
フォーサイトは教材に余白が多くて知識の補足を書き込みやすいのでワタクシには合いますね。
授業は通信なのでどうしても臨場感には欠けますが、大きな不満はありませんでした( ´ー`)— 四季@行政書士受験生 (@SIKI_study2018) July 2, 2019
初学者だと何から優先的に覚えれば良いかが分からないから、記憶すべきポイントを絞ってくれているのは非常に勉強しやすいんだ。
ポイント
- 講義動画などで細くすべき知識を伝えてくれる。
- 基本を理解した上で応用の知識を記憶できので、初学者は理解の促進に繋がる。
演習ノートはとても使いやすい
フォーサイトの演習ノート、個人的に最高!
めっちゃ使いやすい!
なくなったら、追加購入できるかな(´・ω・`)
できなかったらどうしよう(´・ω・`)
一冊1000円でもいーから欲しい(´・ω・`)
できませんって言われたら心が痛いから今は聞けない。
ご存知の方、こっそり教えてください。#行政書士— トパーズ@Pokémon GO 2019行政書士受験生 (@topaz_PokemonGO) January 7, 2019
どんな風に使いやすいんだろう...
応用問題は不正解の問題のどこを直すと正解になるのかプロセスを理解が重要で、それを強化するノートなんだな。
学習経験者には物足りない可能性もある
【yahoo知恵袋の口コミから引用】
私の主人がフォーサイトで勉強して落ちた・・と思います。
まだ発表はないので奇跡が起こるのかもしれませんが
採点した限りではギリギリ落ちてます。今回の試験の事で旦那曰く「フォーサイトだけでは無理があるフォーサイトは範囲が狭い」との事でした。
旦那はフォーサイトを使って最初の2か月は仕事&残業をしながら残りの2ヶ月半はほぼ勉強に費やしましたがダメでした。
フォーサイトでの勉強はかなりしてたと思います。今回試験を受けて良い勉強になったと言ってますのでこれからは独自に視野を広げていって勉強するつもりと言ってます。
あまり参考にはならないかもしれませんが行政書士は近年かなり難しくなってるようなのでこの参考書をやっていればとか、この通信教育をやっていればっていうのは通じなくなってきているのではないでしょうか?(専門学校は分かりませんが。。。)
引用:yahoo知恵袋
不安になる...
初学者や忙しい社会人など、時間に限りがある人がいかに少ない時間で合格ラインまで持っていけるかを突き詰めたテキストとなっているんだな。
学習範囲を絞る!満点主義から合格主義へ
合格するために必要なことは満点を取ることではありません。合格ラインさえクリアすればいいのです。
やみくもにたくさん覚えようとするよりも、少ない分量を繰り返し勉強する方が、時間がかからず、記憶にもしっかり定着するので、効率よく学習を進めることができます。
引用:フォーサイトHP
フォーサイト行政書士講座は、学習範囲を絞り、効率よく合格点を突破を前提にテキストや講義が制作されています。
そのため、学習経験者の場合は物足りなさを感じる可能性は否定できませんが、初学者や忙しい社会人など、時間に限りがある人がいかに少ない時間で合格ラインまで持っていきたい人にとっては、フォーサイトが最も向いていると言えます。
最近では、資格試験対策の講師を初音ミクさんのような3Dアバターが受講生に講義をするバーチャル講師がデビューするなど、初学者が理解を深めるためのテキスト、講義などを徹底的に追求しています。
メモ
- 合格ラインを効率よく突破するための教材に的を絞ってフォーサイトを作られている
- つまり、頻出論点を繰り返し勉強することで合格に重要な箇所の知識習得の徹底につきる
- 先ほどの口コミも4ヶ月で合格ラインまで持っていけたのはフォーサイトの教材があってこそ
- 裏を返すと、学習経験者には物足りない内容であるとも言える
フォーサイト行政書士講座のManaBun・まなぶん(旧道場破り)の評判・評価(口コミ)は?
目覚めたら確認テストやってみた(。・ω・。)
民法惨敗。゚(゚´ω`゚)゚。。゚(゚´ω`゚)゚。
1度目よりは自信を持って答えられる問題増えたけど、まだまだ本試験レベルには遠いか(´・ω・`)でも頑張る。できるようになってきた感触あるし、まだ始めて1ヶ月半だもん!#行政書士 pic.twitter.com/VSMNvW5o1a
— トパーズ@Pokémon GO 2019行政書士受験生 (@topaz_PokemonGO) December 8, 2018
どうなんだろう?
一問一答で論点を覚えていくことは学習初期に重要なんだ。
この機能が道場破りに搭載されているおかげで、トイレや寝る前、通勤電車内など、どこでも手軽に勉強できるんだ。
ManaBunのポイント
- 一問一答や演習問題を携帯アプリで勉強可能。
- つまり、手軽に学習できる環境が整っているので基礎知識を徹底的に身につけられる。
- さらに、1週間単位で細かく時間帯が区分けされた管理表もあり、学習の進捗度をしっかりと管理できる。
- そのため、意思が弱い人でも勉強が継続できる仕組みとなっている。
フォーサイト行政書士講座の価格・値段の評判・評価(口コミ)は?
こんにちは☺️
ネットで見てるとクレアールも人気のようですね!スタディングは質問システムがないようなので、フォーサイトで決まりかなぁ…と思ってはいるのですが。
金銭的にもフォーサイトは魅力的ですね(^_^)— あずきち@1910勉強開始 (@azuxnekoxpanchi) September 26, 2019
行政書士試験はたまたま合格率が極端に高い昨年一発合格しました。
教材はフォーサイトでした。
試験勉強期間中はyoutubeの無料講座や他の参考書は全く見ずにひたすら勉強しました。11ヶ月で10回転やりました。本場の試験は30分余ったので問題用紙を置いて途中退場しました。
— ak@司法書士受験生 (@shikakushiken2) 2018年9月17日
行政書士受験は、独学諦めて、講座(フォーサイト)を選択。本屋で選びきれない。
映像講義付きってゆうのが決め手。あと価格!一発合格と行きたいところ。
まずは、試験の特性とかの把握から。明日から民法開始#行政書士受験 #勉強垢 #フォーサイト— vox_eos@行政書士受験 (@eos_vox) December 5, 2018
しかも、テキストや道場破りなど充実した教材を考えるとコスパは凄く良いかも...
評判・評価(口コミ)でも、価格が安く、充実した教材が決め手となって受講に踏み切る人が多いんだな。
主要講座4社と価格・値段を比較
主要講座4社と比較した価格・値段表からズバ抜けてコスパが高いことがみてとれるね。
フォーサイト |
ユーキャン |
クレアール |
LEC |
伊藤塾 |
|
価格・値段 |
43,840円 |
63,000円 |
86,400円 |
188,000円 |
258,000円 |
※教育訓練給付金適用後の価格
ポイント
- フォーサイトは安いが、価格・値段だけみると、ユーキャンもそこそこ安い
- ただ、フォーサイトとユーキャンの価格・値段に含まれる内容を考えると、コスパが高いのはフォーサイト
フォーサイト、アガルート、スタディングの行政書士講座はどれが一番いい?
行政書士の人気講座として、アガルートとスタディングもあるけど、どれが一番いいんだろう...
だから、何を基準にするかによって、選択すべき講座が変わってくるんだな。
行政書士受験生の多くから人気が高く比較検討される講座は、フォーサイト、アガルート、スタディング、の3つです。
フォーサイト |
スタディング |
アガルート |
|
合格率 |
38% |
非公表 |
42% |
価格 |
43,840円(教育訓練給付金適用後) |
49,500円 |
184,800円 |
テキスト・講義 |
○ |
△ |
◎ |
スマホアプリ |
◎ |
○ |
△ |
各講座はそれぞれ特徴が異なるため
- 値段も安く、受講生合格率も高いコスパの高さを求めるならフォーサイト
- 金額が高くても、合格確率を最大限高めたいならアガルートアカデミー
のどれを基準にするかによって、選択すべき講座が変わってきます。
合格率の高さをみると、2021年度の全国平均合格率が11.18%に対して、アガルートアカデミーが最も高く42%と非常に高い実績となっています。
フォーサイトも38%と他講座よりも、とても高い数字ではありますが、アガルートアカデミーよりも合格率が低いのは事実です。
ただし、価格でみると、フォーサイトが最も安く43,840円(教育訓練給付適用後)で、アガルートアカデミーの184,800円と比較すると約14万円も安い金額で受講が可能です。
ポイント
- 値段も安く、受講生合格率も高いコスパの高さを求めるならフォーサイト
- 金額が高くなってでも、合格確率を最大限まで高めたいならアガルートアカデミー
フォーサイト行政書士講座の合格率はどのくらい?
でも、たまたま合格率が高かっただけっていうこともあるんじゃ...
参考までに過去6年度分の合格率推移を紹介するんだな。
年度 |
試験平均合格率 |
フォーサイト |
2022年度 |
12.13% |
54.1% |
2021年度 |
11.8% |
38.0% |
2020年度 |
10.7% |
41.3% |
2019年度 |
11.5% |
42.6% |
2018年度 |
12.7% |
37.3% |
2017年度 |
15.7% |
42.75% |
2016年度 |
9.95% |
36.3% |
2015年度 |
13.12% |
20.86% |
ポイント
- 試験合格率の5年平均が11.8%を考えると、フォーサイトの5年平均合格率42.7%は(フォーサイト受講生アンケートに基づくデータ)
- 学校によっては合格率を公表していない
- むしろ、合格率を公表している学校はほとんどない
- そんな中で、フォーサイトは胸を張れる数字だからこそ、堂々と合格率を発表できる
フォーサイト行政書士講座のおすすめバリューセットはどれ?[全額返金保証付きのバリューセット3が最適]
フォーサイトで受講したいと考えた時に、どのコースを選ぶのが一番得策なんだろう...
なぜなら、合格可能性を最も高められるコースだからなんだ。
コース |
受講金額 |
教育訓練給付金 |
実質金額 |
直前対策➕過去問演習システム |
94,800円 |
18,960円 |
75,840円 |
直前対策あり |
76,800円 |
15,360円 |
61,440円 |
直前対策なし➕答練なし |
54,800円 |
10,960円 |
43,840円 |
直前対策なしと比較して実質2万2千円しか変わらないので、これはお得なコースかも。
この手の問題は知っているかどうかが全てでだから、知っていれば数問を正当に導ける可能性が高いんだ。
直前対策は法改正などは試験問題として出題される可能性がとても高いポイントです。
直近の法改正問題は知っているかどうかが全てであり、知っていれば数問を正統に導ける可能性が高いため、お金に余裕があるのであれば直前対策コースありの講座を選んでおくのが無難です。
バリューセット1(直前対策講座なし)と比べてバリューセット3(直前対策講座+過去問演習システム)は、実質22,000円しか変わらないので、本気で合格したいならバリューセット3で勉強した方が合格可能性が高くなるのは間違いありません。
しかも、バリューセット3は教育訓練給付金制度は付かないものの、全額返金保証制度がついています。
そのため、もし不合格であっても一定条件さえクリアしてしまえば、受講料全てが返ってくることを考えると、本気で社労士合格を目指すのであれば、バリューセット3(直前対策講座+過去問演習システム付き)が最もお得でおすすめのコースだと言えます。
ポイント
- フォーサイトの行政書士で一番お得なコースはバリューセット3(基礎+過去問講座+直前対策+答練講座)
- 直前対策の講座では、法改正の最新情報・試験直前に記憶すべき箇所をピンポイントで学べる
- 特に法改正の最新情報を知っておくかどうかは、合格ラインを突破できるかの大きなポイント
- 直前対策なしのコースと実質2万2千円しか変わらないため、1年での合格を目指すのであればバリューセット3(基礎+過去問講座+直前対策)の受講がベスト
- しかも、全額返金保証制度がついているので、もし不合格でも一定条件さえクリアすれば、受講料が全額戻ってくる
フォーサイト行政書士講座の割引キャペーン情報
フォーサイト行政書士講座では、割引キャンペーンが定期的に実施されている他、試験終了直後などは通常の割引キャンペーンよりも高い割引額になることが不定期で年数回あります。
とはいっても、割引額が1万円違うなど大きく異なるわけではない点、高い割引額のキャンペーンはいつ実施されるか分からないため、受講しようと考えた時に講座に申し込むのがベストと言えます。
行政書士は難関資格の1つなため、1秒でも早く勉強を開始した方が、合格可能性は飛躍的に高まることは間違いないからです。
まとめ
フォーサイトの行政書士講座は
- 業界随一の値段
- 圧倒的な合格率
- 教材はカラフルで見やすく、分かりやすい
- 合格に必要な知識を最小限に絞った勉強範囲
など、初学者に非常に学習しやすい教材です。
しかし、
- テキストボリュームや問題演習量が学習経験者には物足りない
というデメリットも存在します。
向き不向きをしっかりと判断した上で購入を決定しよう。