文系大学生におすすめの人気資格は?就活で持っていると有利になる資格は限られる

独勉クン
文系大学生が就活で有利なおすすめ人気資格は何だろう...
文系大学生が就活に役立つおすすめ資格は、簡単にとれない資格につきるんだ。
履歴書になかなか書けない資格だからこそ、就活で価値を高められるんだな。
アール博士

文系大学生が就活に役立つ人気おすすめ資格は簡単・気軽にとれない国家資格につきます。

就活を有利に進める点だけを考えると

  • それ以外の検定試験や民間資格は一切プラスに働かない

と言っても過言ではありません。

さらに、資格勉強の前に就活を有利にするために知っておくべき事実を把握しておくと、他の文系大学生と比較して圧倒的な差がつけられます。

就活にも役立つ文系大学生におすすめ人気資格4選

独勉クン
資格って言っても色々ある...
文系大学生の就活に役立つ資格って何があるんだろう...
就活目的なら、簡単・気軽にとれない国家資格がおすすめなんだ。
特に、中小企業診断士は企業から評価が高い人気資格なんだな。
アール博士

文系大学生が就活に役立つ資格は

  • 簡単・気軽にとれない国家資格

で、具体的には合格率30%以下で国家資格が最適です。

半年以上真剣に勉強しないと合格ができない難易度の高い資格に限られることから、履歴書の資格欄に記載する人の数が圧倒的に減るため、その他大勢の文系大学生と大きな差別化ポイントとなり、企業に好印象を与えられます。

文系大学生におすすめ人気資格

中小企業診断士

独勉クン
大学生のうちに、中小企業診断士を取得するのは就活に有利なのか...
中小企業診断士の取得は就活に有利に働くのは間違いないんだ。
資格取得と、学習の過程で習得するスキルが面接対策にプラスに働くからなんだな。
アール博士

中小企業診断士は中小企業の経営課題に対応するための診断・助言を行うための知識やスキルを習得する唯一の経営コンサルタント国家資格で、文系大学生の就活に有利に働くのは間違いありません。

なぜなら、直近5年間における学生の年間平均合格者数は

  • 約13名

しかいないため、他の文系大学生と圧倒的な差別化をはかれるからです。

年度

大学生の合格者数

直近5年平均

13名

令和2年

20名

令和元年

11名

平成30年

10名

平成29年

12名

平成28年

13名

参照大学生が中小企業診断士の資格を取得する意義

また、資格を取得すること自体の価値はもちろん、学習の過程に習得する2つのスキルが就活の面接対策に大きくプラスに働きます。

\ 中小企業診断士の概要 

難易度

合格率

学習時間

受験資格

約4%

800〜1,200時間

誰でも受験可

主な受験者

取得費用

平均年収

なれる職業

サラリーマン

10〜30万円

740万円

経営コンサルタント

\ 試験概要から勉強ノウハウまで大公開

中小企業診断士の試験詳細をチェック

社労士

独勉クン
社労士は名前を聞いたことがある資格だ...
社労士も中小企業診断士同様に、企業から評価される資格の1つなんだな。
アール博士

社会保険労務士(社労士)は、労働や社会保険に関する法律と人事・労務管理を専門とする国家資格で

  • 企業経営で一番大切な「人」に関する仕事のエキスパート人材

として位置付けられています。

社労士の主な受験者層はサラリーマンで、なおかつ令和2年度の学生合格者数は22名参照社会保険労務士オフィシャルサイト)から、文系大学生の合格者はレアケースです。

そのため、中小企業診断士同様に企業に対して格好のアピール材料として活用できます。

また、将来的キャリアとして、総務・人事で働きたいと考えている文系大学生には持ってこいの資格だと言えます。

\ 社労士の概要 

難易度

合格率

学習時間

受験資格

約6%

500〜1,000時間

学歴要件その他

主な受験者

取得費用

平均年収

なれる職業

サラリーマン

10〜30万円

530万円

経営コンサルタント

\ 試験概要から勉強ノウハウまで大公開

社労士の試験詳細をチェック

行政書士

独勉クン
行政書士も社労士と同じく、聞いたことのある資格だ...
行政書士は民間企業への就活では有利に働かないけど、公務員を目指す文系大学生にうってつけなんだな。
アール博士

行政書士は、官公署(各省庁、都道府県庁、市・区役所、町・村役場、警察署等)に提出する書類の作成、同内容の相談やこれらを官公署に提出する手続についての代理を業とする国家資格です。

中小企業診断士や社労士と資格取得の難易度は同レベルであるものの、行政書士は民間企業への就活にはさほど有利に働くことはありません

それは、行政書士の主な仕事が行政手続きなどの代理業務であり、民間企業の実務として活用できる場面が少ないことが大きな要因だからです。

しかし、行政法など公務員試験の勉強範囲と被る部分が多く、さらに実務で活用する場面も多々存在することから、面接でもプラスに評価される傾向にあります。

そのため、公務員への就職を目指す文系大学生には非常に強力な武器となりえます。

\ 行政書士の概要 

難易度

合格率

学習時間

受験資格

約10%

600〜1,000時間

学歴要件その他

主な受験者

取得費用

平均年収

なれる職業

サラリーマン・主婦・大学生

4〜20万円

約500万円

総務、法務、経営コンサルタント

\ 試験概要から勉強ノウハウまで大公開

行政書士の試験詳細をチェック

宅建士

独勉クン
宅建士は住宅関係の資格だったよな...
宅建士は不動産業界で重宝される資格なんだ。
だから、不動産業界に就職を目指す文系大学生はとっておくべきなんだな。
アール博士

宅建士は権利関係の調査や内容説明、契約締結など、物件を売買・貸借する契約者と売主との間をとりもつことが主な仕事の国家資格です。

不動産業を営むには、1つの事務所において、業務に従事する者の数の5分の1以上の割合で、専任の宅建士を設置することが義務付けられています。

法律を遵守した経営を行う必要性と少子高齢化により人材不足で悩む企業が増加していることもあり、文系大学生で宅建士の資格を取得できれば、不動産業界の就職なら一目置かれる存在として就活を進められます。

\ 宅建士の概要 

難易度

合格率

学習時間

受験資格

約15%

300時間

誰でも受験可

主な受験者

取得費用

平均年収

なれる職業

サラリーマン・大学生・主婦

20〜30万円

約500万円

建築、不動産、金融機関

\ 試験概要から勉強ノウハウまで大公開

宅建士の試験詳細をチェック

TOEIC

独勉クン
TOEICは英語の試験だよね...
たしかに英語ができれば、就活を有利に進められそうだ...
IT技術の発展で、海外を取引先にもつ企業はとても多いんだ。
共通言語の英語を読めたり話せる人は、就活でも評価されやすいんだな。
アール博士

IT技術の進展などにより、グローバル化している企業が年々増加しており、通常業務で共通言語の英語の利用頻度が高まっています。

ビジネスレベルの英語の読み聞きができるように企業が一から教育すると多大な時間とコストがかかるため、、最低限の英語能力を有しているかの判断材料にTOEICが利用されています。

就活対策としてだけでなく、入社後の昇進昇格においてもTOEICスコアを条件とする企業は多いため、TOEICの勉強は将来的にもプラスに繋がります。

時間のムダ!文系大学生の就活に役立たない、おすすめできない資格4選

独勉クン
中小企業診断士に興味が湧いてきたぞ...
秘書検定などの資格はとっても意味ないのかな...
資格を就活に活かすなら、検定試験や民間資格はほぼ意味ないんだ。
誰もが簡単にとれる資格は、相対的に価値が低くなるからなんだな。
アール博士

文系大学生が検定試験や民間資格を頑張って取得しても、残念ながら就活に有利に働くことはありません

秘書検定2、3級やMOSなど、合格率は70%以上なおかつ40時間ほどで合格可能なため、誰でも簡単に資格を取得できます。

文系大学生が就活を有利に進める最重要ポイントは

  • 他の文系大学生よりも、いかに差別化するか

にも関わらず、誰でも簡単に取得できる資格をとっても意味をなしません。

バイトリーダーやサークルのリーダーをやっていましたとのエピソードを話す学生が多く、面接官的には聞くのが飽き飽きしてしまうのと同じ状況だと言えます。

だらこそ、文系大学生が資格を就活に活かしたいなら、難易度の高い国家資格を取得すべきなのです。

  • 文系大学生が就活に活かしたいなら検定試験や民間資格の取得は意味がない
  • しかし、教養の知識を身につける取得なら、どの検定試験も意味のある資格である

就活には活かせない資格

文系大学生が将来の独立開業も可能な人気おすすめ資格

独勉クン
どうせ資格取得をするなら、将来的に独立開業できる方がいいよな...
選択肢が多いことに損はないはずだから...
その資格取得者しかできない仕事がある資格がベストなんだ。
難易度はとても高いけど、公認会計士が最も有望なんだな。
アール博士

文系大学生が将来的に独立開業を視野に入れるなら

  • 超難関国家資格

を目指すべきです。

超難関資格に合格できると、資格取得者しか携わることができな仕事が存在するからです。

例えば税理士であれば、申告等の税務代理、税務書類の作成、税務相談などの税務と会計帳簿の記帳代行、決算書の作成などです。

これらは、企業が国に納税するのに毎年必ず行わなければいけないため、税理士の仕事がなくなることはありません

超難関資格は合格するまでに相当数の期間を費やす必要があるのはデメリットですが、独立開業を目指すならそれだけの時間を使ってでも取得する価値は高いです。

おすすめ人気資格を目指す前に文系大学生が知っておくべき真実

独勉クン
中小企業診断士に興味を持ったから、早速勉強頑張るぞぉぉ。
資格勉強の前に文系大学生が意識すべきことがあるんだ。
それは、資格取得までの過程でどんな成長ができるかを意識することなんだな。
アール博士

文系大学生が就活を有利に進めるためには、資格取得を一生懸命頑張るよりも前に知っておくべき真実があります。

資格取得も重要ですが、それ以上に資格取得する過程で

  • どんな課題にあたり、どう克服したのか

を明確に伝えられると、極論すれば資格が取得できなくても他の文系大学生よりも就活を有利に進められることは間違いありません。

企業は「課題を認識し、解決するため手段を考え実行できる」自発的人材を常に求めているからです。

だからこそ、上記を意識した勉強によって、資格の取得と希望の会社への就職を叶えましょう。

まとめ

文系大学生が就活に役立つ人気おすすめ資格は簡単・気軽にとれない国家資格につきるんだな。
アール博士

文系大学生が資格を役立てたいと考えるなら、他の文系大学生と比較して圧倒的な差をつけられる難関の国家資格以外にありません。

バイトリーダーやサークルのリーダーをやっていましたとのエピソードを話す学生が多く、面接官的には聞くのが飽き飽きしてしまうのと同じ状況だと言えるからです。

間違っても、民間資格や検定試験レベルの資格を就活に活かそうと考えないことです。

難関の国家資格は取得は相当な労力がかかりますが、その分合格できれば、他の文系大学生と大きな差別化に繋がるため、就活で有利に働きます。

独勉クン
なるほど...
難関資格の中で、僕ば経営コンサルタントの国家資格である中小企業診断士の取得を目指そうかな...
  • B!