東京法経学院

【評判・口コミあり】東京法経学院の土地家屋調査士講座は信頼できる?

独勉クン
東京法経学院土地家屋調査士講座は高い合格実績を誇るよね...
東京法経学院土地家屋調査士講座の直近(令和5年)受講生合格占有率は、75.5%と高い実績を有しているんだ。
ただ、東京法経学院土地家屋調査士の特徴や評判を知り、自分に合った通信講座が見極めないと合格までの道のりが遠くなってしまうんだな。
アール博士

受講料金が割安、モチベーションを維持する強力なツールとして定期カウンセリングの存在によって、令和5年度の土地家屋調査士試験で東京法経学院土地家屋調査士受講生の合格占有率は75.5%と高い合格実績を誇っています。

そこで本記事では、東京法経学院を受講する

  • カリスマ講師である内堀先生が在籍
  • 受講料金が割安
  • 土地家屋調査士予備校業界でリーディングカンパニーの安心感

2つのメリットとデメリット

  • 教材ボリュームが多い

をお伝えします。

今だけ割引キャンペーン実施中

今すぐ購入する

良い評判・口から判明した東京法経学院土地家屋調査士講座3つのメリット

独勉クン
東京法経学院土地家屋調査士講座を受講するメリットは何があるんだろう...
東京法経学院土地家屋調査士講座には大きく2つのメリットがあるんだ。
なかでも、中山講師の教え方が上手で理解しやすいから、土地家屋調査士の勉強が楽しくなるのが最大の特徴なんだな。
アール博士

カリスマ講師である内堀先生が在籍

独勉クン
東京法経学院の土地家屋調査士講座が高い合格実績を誇る理由は何なんだろう...
大きな要因の1つは、カリスマ講師の内堀先生なんだ。
受講生から絶大な信頼を得るほど初心者でも理解しやすい講義をしてくれるんだな。
アール博士

東京法経学院の土地家屋調査士講座といえば、内堀先生と呼ばれるカリスマ講師として大人気です。

講義が分かりやすいのは勿論のこと、板書の仕方がとても理解しやすいため、復習する際に記憶に残りやすいと評判です。

基本を忠実に大切にするオーソドックスな教え方なため、派手さはありませんが、その分しっかりとした基礎知識を受講生が習得できているからこそ、高い合格実績に反映されているのは間違いありません。

百聞は一見に如かずですので、下記のサンプル講義動画を見てみてください。

ポイント

  • 板書の仕方がとても理解しやすいため、復習する際に記憶に残りやすい
  • 基本を忠実に大切にするオーソドックスな教え方

今だけ割引キャンペーン実施中

今すぐ購入する

受講料金が割安

独勉クン
内堀講師のサンプル講義をみたけど、確かに僕でも理解できそうだとなと思えた...
他には何があるんだろう...
土地家屋調査士通信講座の中で、受講料金が割安なんだ。
カリスマ内堀講師と受講料金の割安なダブルメリットが、東京法経学院の評判が高い要因なんだな。
アール博士

東京法経学院の土地家屋調査士通信講座は

  • 214,830円~の金額で受講可能な安さ

が特徴的です。

東京法経学院

アガルート

LEC

コース値段(初学者)

246,330円〜

272,800円〜

264,000円〜

備考最新の金額は異なる場合があります。最新情報は各社HPをご確認ください。

どの講座を受講するかによって、値段は大きく異なるため、東京法経学院が最もお得ということでもありませんが、人気通信講座(初学者コース)として、検討候補によく挙げられるアガルートやLECと比較してみると

  • 約3万円安い受講料金

となっていることから、コスパ効果の高い通信講座の1つであることは断言できます。

ただし、場合によってはアガルートなどの他通信講座の方が安くなる可能性もあるため、注意が必要です。

土地家屋調査士予備校業界でリーディングカンパニーの安心感

東京法経学院は土地家屋調査士受験業界で最大手の通信学校の1つです。

受講者数が多数に上る予備校であるため、過去の答練や本試験の解答など膨大なデータを保有しています。

なぜなら、合格者のうち10人に7人以上が東京法経学院受講生だからです。

この膨大なデータから、受講者がよく理解できない論点や本試験でよく問われる問題傾向などを分析し、テキストや答練、講義などに反映させています。

また、多くの受講生がいるため、答練や摸試の結果などから自分が今どの位置にいるのか客観的に判断しやすいことも東京法経学院を受講する大きなメリットです。

ポイント

  • 受講者数が多いことで得られる答案データ分析を持つからこそ、土地家屋調査士試験に強い
  • これは、土地家屋調査士の通信講座業界最大手東京法経学院ならではの特徴

評判・口コミから分かった東京法経学院土地家屋調査士通信講座のデメリットは教材ボリュームが多い

独勉クン
東京法経学院土地家屋調査士講座で勉強すれば高い確率で合格できそうだ...
逆にデメリットは何があるんだろう...
東京法経学院は効率的に土地家屋調査士試験に突破できるように、本当に重要な論点だけに絞り込んでいるんだ。
だから、試験範囲を網羅したい上級者にはテキストが少し合わない可能性があるんだな
アール博士

東京法経学院土地家屋調査士講座は、

  • 他の予備校よりもインプット量が多いため

途中で挫折してしまう受講生も少なからず存在します。

そのため、多くの時間を土地家屋調査士試験に費やす覚悟があるなら、東京法経学院のテキストや講義は非常に強力な武器となります。

逆に、働きながらの社会人などで費やせる時間に限りがあり、効率的な突破を目指すならアガルートアカデミーが適しています。

また、2回目以上の経験者であれば、基礎的な内容は習得しているため、一段レベルの高い内容を提供している東京法経学院がおすすめです。

ポイント

  • 上級者や、ある程度土地家屋調査士に時間を割ける初学者にはとてもマッチしている通信講座
  • 逆に、初学者や忙しい社会人など、時間に限りがある人がいかに少ない時間で合格ラインまで持っていきたい人はアガルートが向いている

東京法経学院土地家屋調査士通信講座のメニュー料金・費用

独勉クン
東京法経学院土地家屋調査士通信講座で合格を目指すぞぉぉ...
メニュー・金額はどうなっているんだろう...
東京法経学院土地家屋調査士通信講座は、初学者と学習経験者の2つに大きく分かれているんだな。
アール博士

東京法経学院土地家屋調査士通信講座は、初学者と学習経験者に分かれており、両者ともコースが様々に存在しています。

特に初学者向けコースに関しては、最短で合格を目指すのであれば、総合コースの選択以外あり得ません。なぜなら、東京法経学院はテキストや講義に加えて、答練の質が高いからです。

コース

初学者向け

学習経験者向け

価格

214,830円〜

197,120円〜

東京法経学院土地家屋調査士講座の合格率・合格実績

独勉クン
東京法経学院で勉強すれば、土地家屋調査士に合格できそうだ...
ちなみに合格率ってどのくらいなんだろう...
東京法経学院の土地家屋調査士講座の合格率は、公表さていないんだな。
ただ、直近(2021年)受講生合格占有率は、78.7%と高い合格実績を誇るんだな。
アール博士

残念ながら、東京法経学院の土地家屋調査士講座の合格率は公表されていません。

ただし、直近(2021年)受講生合格占有率は、78.7%と非常に高い実績を誇っています。

しかも、たまたま令和3年度試験の受験生合格率が高かったのではなく、毎年高い受験生合格率を記録することで有名な予備校です。

年度

合格占有率

2023年度

75.5%

2022年度

72.9%

2021年度

78.7%

2020年度

65.3%

上記からわかるとおり、合格率・合格実績は申し分ないため、東京法経学院を信じて勉強すれば、土地家屋調査士合格へ導いてくれる通信講座です。

東京法経学院土地家屋調査士講座の割引キャンペーン(クーポン)情報

独勉クン
東京法経学院土地家屋調査士講座はキャンペーンなどで金額が安くなったりしないのかな...
東京法経学院土地家屋調査士講座の割引キャンペーンは定期的に実施しているんだ。
だから、キャンペーン中だったら、とても運がいいんだな。
アール博士

東京法経学院土地家屋調査士通信講座では、割引キャンペーンが不定期ですが実施されます。

最大30%OFF割引キャンペーンなどを不定期で行いますが、いつ始まるか分からない割引キャンペーンまで受講を遅らせるのは得策ではありません。

東京法経学院土地家屋調査士講座を受講しようと考えた時に、割引キャンペーンが実施されていたら運が良いと思う程度にしておきましょう。

まとめ

東京法経学院土地家屋調査士講座は圧倒的な合格実績を持つ魅力的な土地家屋調査士講座です。

魅力的な講座ではありますが、あなたの状況によってはアガルートなどの通信講座が適している場合もあります。

そのため、

  • カリスマ講師である内堀先生が在籍
  • 受講料金が割安
  • 土地家屋調査士予備校業界でリーディングカンパニーの安心感

2つのメリットと

  • 教材ボリュームが多い

のデメリットを天秤にかけて、本当に東京法経学院を購入するかどうかを検討しましょう。

今だけ割引キャンペーン実施中

今すぐ購入する

  • この記事を書いた人

アール博士

様々な資格試験の情報収集や最短合格のための勉強法を日夜研究しているマッドサイエンティスト。年齢や学歴などは不詳の謎多き人物。国家試験、民間試験問わず、資格試験の試験研究は20年以上の大ベテラン。

-東京法経学院

© 2024 アール博士の資格合格ラボ