中小企業診断士通信講座おすすめ6社を比較したランキング結果とは?
1
どんな講座を選べばいいんだろうか...
値段・価格の安さ、教材や講義の分かりやすさ、質問などのアフタフォローで比較して通信講座を選択すればOKなんだな。
中小企業診断士の通信講座はマイナーなものも含めると多くの学校が存在するため、評価すべきポイントを知らないと、安くない費用を払って勉強しても残念ながら合格から遠のきます。
だからこそ、合格に直結する通信講座・予備校選びには
- 値段・安い価格、教材や講義の分かりやすさ、質問などのアフターフォロー
の3つで比較したおすすめ人気ランキングから検討しましょう。
先に結論をお伝えしておくと、スタディングが最もおすすめな通信講座です。
【コスパ抜群の通信講座はどれ!?】中小企業診断士通信講座のおすすめ人気6社を比較したランキング結果
値段(安い)、教材や講義の分かりやすさ、質問などのアフターフォローの3つで比較した結果、結局どこがおすすめのオンライン通信講座なんだろう...
中小企業診断士の通信講座はスタディングが第1位です。
値段(価格)が安く、教材や講義も高品質とコスパ抜群のオンライン通信講座です。
業界最安値の53,900円〜
3年間受講延長無料制度あり
中小企業診断士人気おすすめの通信講座6社の特徴を解説
だから、おすすめオンライン通信講座6社の特徴を紹介していくんだな。
おすすめ通信講座5社
- スタディング(studying)最安値の通信講座
- 診断士ゼミナール(レボ)コスパ効果の高い通信講座
- クレアール品質が一番高い通信講座
- TAC
- アガルート
- LEC
スタディング(studying)
スタディングはご紹介した人気中小企業診断士通信講座の中で値段・価格が
- 最安値
です。
しかも、安いだけでなくテキストや過去問などの教材も、受講生から非常に分かりやすさも人気の理由となっています。
さらに、スマホなどのウェブアプリが充実しており、いつでもどこでも学習が可能です。
そのため、忙しい社会人が中小企業診断士を目指すなら、時短学習可能なスタディングが適しています。
ポイント
- スマホやタブレットで勉強するユーザー向けに教材や過去問題などのウェブアプリが充実
- そのため、空き時間を有効活用した勉強にうってつけ
- まとまった時間をとるのが難しいなど、ちょっとした空き時間を活用する試験勉強をメインに進めたい方に向いている
- スタディング(旧通勤講座)は定期的にキャンペーンも実施しているので安いお値打ちな価格で購入可能
- 評判や口コミを把握したいなら詳細をチェック!
診断士ゼミナール(レボ)
診断士ゼミナール(レボ)の特徴は値段・価格ということなのか...
診断士ゼミナール(レボ)は値段・価格(5万1,200円〜)を他の通信講座を圧倒しているだけでなく、3年間受講延長無料制度というお得な特典が存在します。
これは仮に該当合格年度が不合格であっても、翌々年までは無料で勉強ができる制度で、1年の利用料に直すとなんと1万6,600円という破格の安さで受講可能です。
さらに、合格するとお祝い金として最大3万円(業界最高金額)までもらえてしまいます。
ポイント
- 独学でテキストや過去問題集を購入しても約7万円かかる
- なのに、診断士ゼミナール(レボ)の一番人気フルコースパックで5万9780円と安い
- しかも、合格お祝い金3万円を加味すると実質2万9780円で購入できてしまう圧倒的な値段・価格が特徴
- 評判や口コミを把握したいなら詳細をチェック!
クレアール
過去問学習法の良さを理由に受講する人が多くいるほどなんだな。
過去問学習はとても重要だと思うから、凄く気になる...
クレアールの教材や講義の分かりやすさはピカイチです。
しかも、クレアールは中小企業診断士の資格を活かした独立、副業、出版支援など資格取得後のサポートが充実しており、なおかつ無料で受けられます。
過去問学習法によって、効率よく合格点を獲得する勉強法「非常識合格法」を提唱しているので、勉強時間があまりとれない社会人に適した通信講座です。
しかも、今なら資料請求するだけで、「非常識合格法」をまとめた書籍が
- 無料
でもらえます。
クレアールへの受講有無も含めて、無料資料請求して、最短合格ノウハウに必要な情報を取得しましょう。
ポイント
- 業界のなかで問題演習が豊富な通信講座であるため、演習量に困らない
- 資格取得後の副業や独立支援は、他の通信講座(予備校)にはない珍しいアフターサポート
- 非常識合格法はとても理にかなった教え方で、時間のない社会人に最適
- しかも、「非常識合格法」をまとめた書籍が今なら資料請求するだけで無料で貰える
- 評判や口コミを把握したいなら詳細をチェック!
TAC
母数が多いから、答練結果などで他の受験生の進捗を把握しながら学習が進められるため、モチベーションを保ちなやすいんだな。
でも値段・価格が高そうだ...
中小企業診断士で最大手の通信講座です。TACは通信講座だけでなく、通学講座も行っています。
一次試験には強いものの、二次試験対策は人によって合う合わないが激しいです。
また、最大手の通信講座と言うこともあって、値段は他の通信講座よりも高くなっています。
ポイント
- 一次試験対策には強い
- 最大手の通信講座であるため、価格・値段は高い
- 評判や口コミを把握したいなら詳細をチェック!
アガルートアカデミー
ただ、合格に必要な知識のみを凝縮したコンパクトな講義内容だから、短期間での合格が可能なんだな。
アガルートは、開設してまだ日が浅い中小企業診断士通信講座ではありますが、
- 合格に必要な知識のみを凝縮したコンパクトな講義内容
なので、短期間での合格が可能です。
特に、完全オンラインなのに、講師による記述試験の添削指導(有料オプション)があり、二次試験対策の記述力が身に付く点が非常に魅力的です。
その他ポイント
- コンパクトなオンライン講義と合格に必要な内容を凝縮したテキストで、効率的に合格レベルに到達できる
- 述問題は、講師による添削(有料オプション)で答案の書き方を指導
- フルカラーの製本テキストとデジタルテキストの両方が使える
- 科目別の講座販売もあるので、苦手科目の対策ができる(科目免除にも対応)
- お支払金額全額返金+お祝い金3万円贈呈の合格特典があり(条件付)
- 最大20%OFFになる割引制度がありお得に受講可能
LEC
ただ、中小企業診断士の通信講座に限っては、人気度は低めなんだな。
名前知っているから安心感あったけど、中小企業診断士においては人気度が若干劣るのか...
ポイント
- LECは通信講座はTACに次ぐ大手専門学校
- TACよりもテキストや問題集の質は劣る
- 価格(費用)はTACよりも若干高め
【3つの項目で比較】中小企業診断士通信講座おすすめ6社のランキング順位の根拠とは?
この3つから総合的に判断することが大切なんだな。
中小企業診断士の通信講座を選ぶ際に、コスパ効果が高い通信講座を選ぶことはとても大切です。
なぜなら、教材やテキストが分かりづらかったり、学習を進める中で質疑応答などのアフターフォローが全くなく、合格までの道のりが険しかったら、いくら値段・価格が安くても意味がありません。
逆もまたしかりで、教材やテキストが分かり易くても、学習を進める中で発生する質問疑問を解決できる環境かなどのアフターフォローがなかったり、値段・価格が高すぎても意味がありません。
だからこそ
の3つの項目からの総合的な判断が重要です。
それが結果として、中小企業診断士への合格に最も近づくとともに、コスパ効果の高い通信講座の選択に繋がります。
値段・価格で比較した人気おすすめの通信講座ランキング
費用を重視するなら、スタディングか診断士ゼミナールのどちらかを選ぶべきなんだな。
値段・費用は
- スタディングが最も安い(48,400円〜)
です。
しかし、診断士ゼミナールは59,780円とスタディング よりも若干高いものの、3年間受講延長無料可能なため、複数年計画での受験を考えている場合は診断士ゼミナール(レボ)がおすすめです。
ポイント
- スタディングと診断士ゼミナール(レボ)の安さが際立つ
- 値段・価格を重視なら、スタディングか診断士ゼミナール(レボ)以外の選択肢は考えずらい
- 1年でのストレート合格を目指すならスタディング一択
業界最安値の53,900円〜
3年間受講延長無料制度あり
分かりやすさで比較した人気おすすめの通信講座ランキング
忙しい社会人であっても無理なく合格可能な勉強量を提示してくれるのがクレアールの特徴なんだな。
テキスト・講義 |
よく出題される合格範囲 |
マインドマップ学習法に |
テキストも講義も事例を多 |
大手予備校であり、 |
テキストがフルカラーで |
テキストも講義も事例を多 |
詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
テキスト・講義動画などの分かりやすさなら、クレアールもしくはスタディングがベストです。
クレアールは中小企業診断士のいかに効率よく最短で試験合格するかに力点をおいた試験対策ノウハウを余すところなく教えてくれるオンライン通信講座です。
また、スタディングは講義やテキストの分かり易さに加えて、スマホアプリによる勉強ツールが充実しているため、忙しい社会人がスキマ時間を有効活用できる通信講座として大人気となっています。
アフターフォローで比較した人気おすすめの通信講座ランキング
質問に対しての返信も素早い診断士ゼミナール(レボ)は◎なんだな。
対応力 |
3年間受講延長無料 |
メール回数無制限だが、 |
質問回数に制限あるが、 |
質問回数に制限あり |
質問回数に制限あり |
FaceBookで質問可能(※一部コースのみ) |
詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
通信講座の勉強は1人のため、誰かに簡単に質問できる環境にありません。
それなのに、質問回数が制限されてしまうと理解不十分のまま、次に進まざるを得なくなってしまいます。
中小企業診断士の試験は過去問と全く同じ問題がでることは稀であり、角度を変えて出題されるため、正答を導くには内容理解が絶対的に必要となります。
だからこそおすすめ通信講座を選ぶ際には対応力は必ずチェックすべきで、5社を比較した結果から診断士ゼミナール(レボ)かクレアールの対応力は高い通信講座(オンライン講座)と言えます。
メールでの質問回数無制限
品質の高さが一級品
ほとんどの中小企業診断士おすすめ通信講座は合格率・実績が公表されていない
ただ合格率を公表しているオンライン通信講座・通信教育はほとんどないから、残念ながら各社を正確に推し量るのは難しいんだな。
中小企業診断士の通信講座は各社合格率の公表を基本的には行っていませんが、診断士ゼミナール、アガルート 、フォーサイトのみ合格率を公表していますので、ご参考までに記載します。
ただし、合格率を公表していなくても多数の合格者を排出している予備校ばかりなため、合格率はあくまで参考程度にとどめておくのが吉です。
なお、アガルートは2021年度と2022年度の合算での合格率となりますが、一次試験72.22%、二次試験35.71%となっています。フォーサイトは一次試験のみの公表で、2022年度60%という結果となっています。
下表は2021年度での比較となります。
だからこそ、
の3つの項目からの総合的な判断が重要です。
中小企業診断士の通信講座とスクール(通学・予備校)はどちらがおすすめ?
ただ値段・価格や時間拘束などを考えると、通信講座・通信教育の方が利用しやすいのは間違いないんだな。
中小企業診断士の合格は、通信講座とスクール(通学)のどちらでも合格可能です。
そして共通するメリットは
- ノウハウを駆使して作られたテキストなどによって、十分な学習量を確保できる
- 決められた学習を行えば、自然とスケジュール管理もされる
- 中小企業診断士試験を知り尽くしたプロに質問できるため、分からないことも即座に解決できる
の3つです。
これら共通するメリット以外に両者で異なるメリット・デメリットが存在するため、それぞれの特性を理解した上で、あなたにあった方を選択しないと学習が進まず、途中で挫折してしまう危険性をはらんでいます。
学習方法 |
メリット |
デメリット |
スクール(通学) |
|
|
通信講座 |
|
|
ただし、値段・費用の安さと時間や場所に制約されない通信講座のメリットの大きさは、忙しい社会人やサラリーマンにとってとても重要なポイントとなることから、仕事や育児など忙しい人であればあるほど通信講座の選択が現実的です。
ポイント
- 通信講座とスクール(通学)の両者のメリットとデメリットを理解した上で、判断すべき
- 仕事や育児など忙しい人であればあるほど通信講座の選択が現実的
- スクール(通学)を選択する場合は、中小企業診断士最大手予備校のTACがベスト
中小企業診断士の学習形態は通信講座と独学のどちらにすべき?
スクール(通学講座)は検討した上で費用(値段)が高いので現実的な選択肢ではなかった...
通信講座・独学どちらでも中小企業診断士の合格は可能です。
しかし、両者ともメリット・デメリットが存在するため何に重きをおくかで通信講座か独学か選択がかわります。
仕事が忙しいサラリーマン(社会人)でなかおかつ値段的にも高くついてしまう通学講座の選択は、現実的に難しいため、残りの選択肢である通信講座と独学の二択となります。
-
中小企業診断士の通信講座と独学のどっちにすべき?【メリット・デメリットを解説】
独勉クン中小企業診断士に合格したい... 自分のペースで勉強可能な通信講座と独学だと、どっちがいいんだろう? 通信講座と独学にはどちらも良い点・悪い点が存在するんだ。 だから、独勉クンの性格や事情にあ ...
続きを見る
【番外編】その他の中小企業診断士おすすめ通信講座(KEC・フォーサイト・大原)
他にはどんな通信講座があったんだろう...
番外編として、人気のある通信講座を参考までに紹介するんだな。
中小企業診断士の通信講座を提供する専門学校は年々増加しており
- 全ての通信講座を紹介することは不可能
- 専門学校を沢山知っていても、多くの受験生が行きつくのは、おすすめ人気通信講座6社
となります。
そこで、番外編として、中小企業診断士受験生から人気の高いおすすめ人気通信講座4社のKEC、フォーサイト、資格の大原を番外編としてご紹介していきます。
KEC中小企業診断士講座
特に、二次試験対策が分かりやすいと受講生から評判が高いんだ。
KEC中小企業診断士講座は、少人数双方向授業により、うわべだけのだけの理解から本質的な理解へと深化させる授業をモットーとしています。
そのため、論理的思考力が求められる二次試験において、何年も合格できなかった受験生が、KEC中小企業診断士講座で学んだことで中小企業診断士二次試験突破できるパターンが多くいです。
ただ、約30万円の費用がかかるため、あなた自身がそれだけの金額を投資してでもKEC中小企業診断士講座で学習したいのかをしっかり見極める必要があります。
フォーサイト
一次試験対策はとても分かりやすいんだけど、二次試験対策が上位5社と比べると見劣りする部分があるんだな。
二次試験合格まで見据えると、若干魅力にかけるところがあるのか...
フォーサイトは、社労士や行政書士などではとても有名な通信講座ですが、中小企業診断士講座に限ると2020年より開始したばかりなこともあり、まだまだ知名度は低いのが現状です。
一次試験講座は、テキストや講義内容も非常に分かりやすいのが特徴で、2022年度は受講生合格率が60%(全国平均合格率28.9%)の実績を誇っています。
しかし、二次試験講座は診断士ゼミナールやクレアールと比べると、テキストも講義内容も分かりにくい点を考慮してランキング外となりました。
ポイント
- フォーサイトは社労士や行政書士ではとても人気な通信講座ではあるが、中小企業診断士講座は2020年度より開講のため、まだ知名度があまりない
- 一次試験講座は非常にわかりやすく、受講生合格率(一次試験)60%と全国平均42.5%よりも約20%も高い実績を誇る
- ただし、二次試験対策ノウハウが充実しておらず、診断士ゼミナールやクレアールと比較すると見劣りする
- 価格も1・2次対策講座だと約7万円するため、フォーサイトよりもおすすめ人気通信講座5社を選択した方が無難
資格の大原
資格の大原は、TACとLECに並ぶ、知名度抜群の大手資格学校です。
大手資格学校ではありますが、中小企業診断士講座はTACなどと比べると
- 受講生が少ない
点がマイナスポイントとして挙げられます。
ただ、数多ある中小企業診断士通信講座の中において、資格の大原でも合格者は毎年輩出しているため、実力のある通信講座なのは間違いありません。
アガルートアカデミー
ただ、合格に必要な知識のみを凝縮したコンパクトな講義内容だから、短期間での合格が可能なんだな。
アガルートは、開設してまだ日が浅い中小企業診断士通信講座ではありますが、
- 合格に必要な知識のみを凝縮したコンパクトな講義内容
なので、短期間での合格が可能です。
特に、完全オンラインなのに、講師による記述試験の添削指導(有料オプション)があり、二次試験対策の記述力が身に付く点が非常に魅力的です。
その他ポイント
- 科目ごとにそれぞれの分野のプロ講師が講義を担当しているため、広い視野をもって学習でき資格取得後も役立つ
- 科目別の講座販売もあるので、苦手科目の対策ができる(科目免除にも対応)
- お支払金額全額返金+お祝い金3万円贈呈の合格特典があり(条件付)
- 最大20%OFFになる割引制度がありお得に受講可能
ユーキャン
だから、ユーキャンで中小企業診断士を学ぶことはできないんだな。
ポイント
- ユーキャンは2020年7月から中小企業診断士講座が休校となっている
- そのため、ユーキャンで中小企業診断士の学習はできないので、注意が必要
【二次試験専念の受験生におすすめ】中小企業診断士二次試験専門の人気通信講座
中小企業診断士の二次試験に強い通信講座ってどこなんだろう...
ただ、クレアールは2018年度の二次通信講座専門クラスで40%ほど合格率を叩き出しているんだな。
勉強量に比例して合格確率は高まるマークシート形式の一次試験と違い、論述試験でなおかつ正解が発表されないブラックボックスである二次試験は勉強量が物言うわけではありません。
また、毎年の解答速報では各社見解が別れる解答がいくつも散見されるのが中小企業診断士二次試験の特徴です。
そんな正解が発表されず各社で見解が別れる試験だからこそ、先ほど挙げた、人気通信講座である診断士ゼミナールやスタディング(studying)、TACなど以外にも、中小企業診断士二次試験対策専門学校も存在します。
二次試験通信講座
- クレアール合格率の高さは抜群
- SLA(サクセスレッスンアトリエ)二次試験合格率の高さで有名
- MMC
- AAS
クレアール
さらに、東京と大阪では定期的にクレアールの講師が勉強会を開催して直接教えてくれるのが合格率が高い要因なんだな。
ポイント
- 2018年度の二次試験通信講座専門のクラスは驚異の合格率40%を超えている
- 答練の量が他の通信講座を圧倒し、定期的な勉強会の実施が合格率が高い大きな要因
- 診断士ゼミナールよりも値段が少し高くても、合格確率を高めたいならクレアール一択
SLA(サクセスレッスンアトリエ)
あんまり聞いたことないけど、どんな学校なんだろう...
少人数形式なんだけど、直近の令和元年合格率が46.2%(6/13名)と非常に高い実績をあげているんだな。
ポイント
- SLAは平成27年に設立された中小企業診断士2次試験専門スクール
- まだ、学校としての歴史は浅いものの、直近の令和元年合格率が46.2%(6/13名)と非常に高い実績をあげている
- スクール形式での講座展開だけだったが、2021年度試験合格講座より、通信講座も新たに開始
- 詳細が知りたい方は、代表の倉前氏へのインタビュー記事をチェック
MMC
どんなところなんだろう...
特徴は、MMCメソッドと呼ばれる解答を(1)〜面は、(2)〜面はなどお作法が沢山存在するところなんだな。
ポイント
- MMCは中小企業診断士二次試験対策専門の通信講座として人気がある
- ただし、二次試験対策のみで約20万の費用がかかる
AAS
AASは実務のコンサルティングをより意識した講座なのが特徴的なんだな。
ポイント
- MMC同様に中小企業診断士二次試験対策専門の通信講座として人気がある
- フレームワークや要約力など、中小企業診断士試験対策以外に書く力や考える力そのものを高めるための講座も多数
- ただし、二次試験対策のみで約17万の費用がかかる
まとめ
武器を手にれたら、あとは使いこなすためにひたすら努力を続けることに尽きるんだな。
中小企業診断士の通信講座おすすめ人気ランキングを参考に、あなたが納得いく通信講座をぜひ選んでください。
重要なことは、通信講座(通信教育)はあくまで最短合格を目指すツールです。
最後は、自分自身がどこまで本気度を高く持って目指せるかです。
夢にむかって中小企業診断士を取得しましょう!
業界最安値の53,900円〜
3年間受講延長無料制度あり